よりよいインターネットとは

はてなブログで有料記事販売が始まりました。

blog.hatenablog.com

この記事の締めくくりには「これからも「よりよいインターネット」を」とあるのですが、よりよいインターネットとは何でしょうか?

こういうことではないと思うんですけどとりあえずどんなものか設定だけしてみました。この記事はテストなので買わないでださい、買っても"文字数とかもこれコピペしたらだいぶかせげます。"とコピペした文字列が連なっているので100円も買う価値はありません。

  1. 有料部分はあとから編集しても残り文字数は5文字単位で増えて反映される
  2. はてブロで作った記事ははてブロで消したりしてもcodoc上からは消せない(API経由で作成したものは消せない仕様)
  3. はてブロで作った記事の有料部分ははてブロでの編集が推奨らしい。文面以外もそうっぽいけどよくわからんけどチェックボックス1つで編集できるので文面はともかくなんかcodocで編集画面で販売数の限定とかそういうのはいじれたのでいじってみた。codoc側でいじってもはてブロに反映はされるしはてブロで編集したのはcodocにちゃんと反映される。codocで追加した無料文面ははてブロの編集画面には出てこないけどブログ記事には無料のところとして表示される。
  4. はてブロで金額指定するときにカンマ入れると記事作成できない。はてブロの文章の説明では"50,000" "100,000"とかカンマ入りで説明しているのにだ。普通にカンマ入りぐらい許容してくれよ←これはcodocの仕様っぽい。うーむ。
  5. 金額とかはあとからcodocの方で編集が可能
  6. codocで設定したあとにお布施のみ設定することもできそう ←これはよりよいインターネットに貢献するのかも ←設定したみたけどお布施はしないでください。お布施するUIがどんなもんか試したい人は趣味でしてみても良いですけど私はcodoc側で出金設定するつもりないので無駄金になる可能性大です
  7. codocで設定した一覧はcodoc側の個人ページに出てくる
  8. サブスクとなんかできたりするのかな ←できた。サブスクは複数種類を用意できて、重複させることもできそう。←できた
  9. ただし記事に限定販売数はサブスクは無制限にしても記事あたりに制限つけるとサブスクもこのページから買える数は同数設定されるもよう
  10. ぜんぶマシマシにすると↓こんな感じになります
  11. 意外とcodocの課金形態の柔軟性が高くて思った以上に使い道はありそうだけど、はてブロが有料記事まみれになってもいいのだろうか。
この続きはcodocで購入